報道

RSKラジオ,技術の森-朝耳らじお Go Go
2022.3.23,30,アクチュエータを中心とした研究紹介
コンバーテック Vol.587,No.50 (2022年2月号)
2022.2.15,「編集の視点」独自の溶着・成型でPIフィルム製アクチュエータ開発。3Dプリンタによる高耐熱性樹脂モールドも
山陽新聞
2019.3.25,「おもしろい挑戦できる」参加作家岡山大で調査(岡山芸術交流2019参加アーティストとの交流)
山陽新聞
2019.9.6,耐久性高い人工筋肉開発(岡山大,東京工業大発ベンチャー「s-muscle」。
さん太タイムズ
2019.10.27,緑豊かな公園に現れた透明な“実験室”。旭川の水でマンタ形ロボットが動く(岡山芸術交流2019について)
繊維ニュース
2018.6.15,実用化に近づく”人工筋肉“(東工大,岡大など)
TBS,ワザビト BRIDGE OF DREAMS
2017.3.19,#71「人工筋肉」
精密工学会精密工学会誌 2017 Vol.83 No.4
「研究所・研究室紹介」 センサ・アクチュエータを核とした新機能システムの創成
電気学会論文誌E VOL.137,No.9,P.2
2017.9.1「研究室だより」
BS-TBS「未来の起源」
2016.1.3
日本経済新聞
2016.1.18,「軟体動物ロボ」脚光 中央大 配管検査にミミズ型・岡山大学 タコの腕をまねたロボットアームを開発
OHK,みんなのニュース
2016.1.29,高齢化社会に救世主 最新“ロボット”事情
日刊工業新聞
2016.5.24,人工筋肉製販でVB 東工大と岡山大 介護向け利用見込む
山陽新聞
2016.6.10,岡山大、東工大発ベンチャー 最細の人工筋肉販売 来月 介護スーツ、産業ロボ用
日経産業新聞
2015.9.10,空気で動くシート状装置 チューブ型人工筋肉を活用 パワードスーツやロボに
日経産業新聞
2015.9.25,人工筋肉 組みひもの技 チューブとの二重構造 人の3~5倍の力
OKAYAMA UNIV.e-Bulletin,Topics,Letters from alumni
Ir.Dr.Ahmad‘Athif Mohd Faudzi,http://www.okayama-u.ac.jp/user/kouhou/ebulletin/topics/vol8/letters.html. 2014.9.30
朝日新聞
2014.3.28,岡山大院生ら仁科賞に4人 顕彰会が表彰
山陽新聞
2014.3.19,山口さんらに賞状 県庁で仁科賞授与式
産経新聞
2014.3.14,「仁科賞」に山口さんら4人 18日授与式
山陽新聞
2014.3.12,仁科賞 山口さん(岡山大大学院)ら 4人に18日、県庁で授与,氷点下268度の極低温でも駆動する高回転の超音波モーターを開発
山陽新聞
2014.3.8,おかやま信金 新規事業、ベンチャー支援 県内11社に助成金 池田製紐所
日本経済新聞
2014.3.8,直径1.2ミリ 介護ロボ向け人工筋肉 岡山大が事業化 年内にもベンチャー,おかやま信金が第1回助成決定 池田製紐所
日本経済新聞 夕刊(1面)
2014.3.7,岡山大、サムスンなどと 直径1.2ミリの人工筋肉
Osera,陽春号 No.068
2014.2.25,pp.76-77,「大学研究室訪問」に研究室の紹介記事が掲載
日刊工業新聞 第12回CVG中国特集 第2部
2014.1.28,「第12回 学生によるビジネスアイデア提案コンテスト」「キャンパスベンチャーグランプリ中国」で奨励賞 熱中症防止の多機能バンド 岡山大学大学院 尾崎直人、岩村匡宏、森航太
山陽新聞
2014.1.17,「キャンパスベンチャーGP中国」・「第12回キャンパスベンチャーグランプリ中国」(中国経済連合会などでつくる実行委主催)で【奨励賞】尾崎直人、岩村匡宏、森航太=熱中症防止の多機能バンド
日刊工業新聞
2014.1.16,「キャンパスベンチャーグランプリ」・「第12回CVG中国」で奨励賞=熱中症防止の多機能バンド(岡山大学大学院・尾崎直人)
日刊工業新聞
2013.12.19,ネイチャー・インダストリー・アワード表彰について
山陽新聞
2013.8.1,(7面)「池田製紐所など世界最小の人工筋肉」開発に組みひも技術 ゴム製チューブ管高強度繊維で包む 量産化へ道開く
山陽新聞
2013.8.1,(1面)「世界最小の人工筋肉」直径3ミリ 池田製紐所、岡山大、サムスン開発
RSKラジオ
「おかやま朝まるステーション1494」,2013.3.13,山陽電子工業プレゼンツ「技術の森―岡山の先進先端技術―」にゲスト出演
ORIX Rentec News,VOL.94 2012 p.3
2012.10,「3分でわかる!ベストセラー」のページに「ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか」の紹介記事が掲載
ロボコンマガジン2012年9月号p.104
ブックレビューのページに、著書「ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか」の紹介記事が掲載
TBSラジオ(RSK山陽放送),夢★夢Engine!
2012.6.9,なぜか生き物に似てしまうロボットがいる!という研究をする、ロボット工学者の鈴森康一さん
山陽新聞
2012.5.29,エックス線検査 腹部圧迫バッグ開発 胃壁撮影より鮮明に 岡山大学大学院・鈴森教授ら
朝日新聞
2010.5.26,「岡山大学の真価」深化 異分野融合で拓く多彩な先端研究 アクチュエータ研究センター
NHKテレビ,連続テレビ小説 ウェルかめ
ロボット指導 鈴森康一
山陽新聞
2009.12.27,「岡山大学創立60周年 新たな知への挑戦~異分野融合・先端研究~」,アクチュエータ研究センター 産学連携進め実用化 福祉ロボットやハイブリッドカーに
NHKテレビ,WORLD TV J-TECH
2009.12.10~11,Rubber that supports the world’s windows-Takechi Co. Ltd.-,岡山大学と協力 エア・アクチュエータを用いた自走式大腸内視鏡
(社)日本フルードパワー工業会,機関誌「フルードパワー」2009,Vol.23,No.3
2009.7.15,「ルポルタージュ 〈企業サイドから見た油空圧研究室訪問〉第40回 岡山大学大学院 自然科学研究科 産業創成工学専攻 鈴森研究室」,フルードパワーとの出会い,「柔らかい機械」「ロボティクス」「メカトロ」の分野の研究
NHKテレビ,ニュースコア6
2009.2.24,大腸検査助ける“いもむし”内視鏡
岡山日日新聞
2008.10.9,「岡山TLO成果上々 協和ファインテック 7件移転 新分野進出」,発明したマイクロリアクターなど6件の発明の技術移転契約
日刊工業新聞
2008.7.7,「研究開発最前線 アクチュエーター研究 マシン・システム開発に取り組む」,インターフェース「アクティブ多面体」研究
山陽新聞
2008.3.24,「自走式内視鏡開発へ」,大腸がん検査特殊ゴム「バブラアクチュエータ」応用
中国新聞
2008.3.19,「仁科賞に院生4人」,福山出身の桑田さん 高性能モーター開発 マイクロプロセッサなど内蔵
山陽新聞
2008.3.19,「仁科賞授与」,県内の優れた理工系大学院修了予定者(桑田さんら)をたたえる
山陽新聞
2008.3.11,「桑田さんら仁科賞」,小型ロボットなどに使える高性能モーターを開発
山陽新聞
2008.2.9,「超小型化学プラント商品化へ新組織を設立」,産学官連携 超小型化学プラント・マイクロリアクターを研究する事業の最終報告会
日本経済新聞
2008.2.9,「化学反応装置の開発報告」,産学官「マイクロリアクター」開発事業の研究成果報告会
テレビせとうち,せとうちLife & Biz
2008.1.12,けいざい最前線 開発進む“岡山発”災害対策グッズ
山陽新聞
2007.8.1,「災害救助ロボ研究活発」,カッターロボ・ジャッキアップロボ
岡山日日新聞
「ミクロ世界の化学工場」,アクティブマイクロリアクター
山陽新聞
2007.1.17,「教訓をかたちに」,カッターロボット開発
山陽新聞
2007.1.1,「岡山から新風」,マイクロリアクターのバルブ
よみうりテレビ・日テレNEWS24
2006.11.23,救助ロボット大集合(神戸国際展示場)
朝日新聞
2006.11.24,「レスキューロボ,腕前披露」カッターロボット IRS,「レスキューロボ腕前比べだ」IRS
神戸新聞
2006.11.24,「救助ロボ集結」IRS
産経新聞
2006.11.24,「災害時人命救助 最新鋭ロボ」IRS
日刊工業新聞
2006.11.21,「レスキューロボのイベント,神戸で開催」IRS
週刊岡山Vision
2006.10.23,「岡山大学の6件を移転,協和ファインテックへ」,マイクロリアクター
山陽新聞社
2006.10.17,「岡山TLO,協和ファインテックに超小型プラント技術岡山大の6点移転」,マイクロリアクター
日本経済新聞社
2006.10.17,「岡山TLO,製造技術移転」,マイクロリアクター
日経産業新聞社
2006.10.5,「ロボットたちの救助訓練」,ジャッキアップロボット・アドバンストカッター
日刊工業新聞社
2006.4.25,「多彩な救助ロボ大活躍」,ジャッキアップロボット
日本経済新聞社
2006.4.16,「合体・変形ロボット」,レスキューロボ
日本経済新聞社
2006.3.14,「マイクロリアクター」研究成果報告会 
日経産業新聞
2005.9.5,ひれで泳ぐ「魚ロボ」,魚ロボット
読売新聞
2005.6.22,「めざせ!現場投入」,災害救助ロボット
神戸新聞
2005.6.11,「がれきに挑み負傷者捜索地震レスキューロボ次々実演」,アドバンストカッター
山陽新聞
2005.5.24,「超小型化学プラント」,「都市エリア産学官連携促進事業推進委員会」発足 マイクロリアクター
大学新聞
2005.2.25,「ひとりでも多くの命を助けたい」,ジャッキアップロボット
文教ニュース
2005.2.21,「清木国立大学法人支援課長らが岡山大学を視察」
山陽新聞
2005.1.18,「ロボで被災者救え」,ジャッキアップロボット
読売新聞
2005.1.17,「災害救助ロボ完成」,ジャッキアップロボット
山陽新聞
2004.8.26,「超精密製品で世界へ」,「ミクロものづくり岡山推進協議会」を設立
日本機械学会誌Vol.106 No.1019表紙
2003.10,レスキューロボット写真掲載
RSK,イブニングニュース
2003.10.22,(大学の研究室)
日本経済新聞
2003.6.25,「最先端ロボ公開」,レスキューロボット (国際レスキューシステム研究機構)
読売新聞
2003.6.25,「未来のレスキュー隊」,レスキューロボット(国際レスキューシステム研究機構)
山陽新聞
2003.3.11,「ナノレベルの新技術発表 岡山 産学官連携促進で報告会」
山陽新聞
2002.9.26,「ナノプレシジョンエリア 共同研究会議が初会合」
日経産業新聞
2001.11.22, 「大学知の工場」